川崎 交通事故|川崎 交通事故被害者相談 川崎北合同法律事務所

  • HOME
  • 弁護士紹介
  • 事務所紹介
  • 弁護士費用
  • アクセス
お問い合わせはこちらから 044-931-5721
  • HOME
  • 弁護士と行政書士の違い

弁護士と行政書士の違い

交通事故に遭ったら弁護士にご相談を!

交通事故被害に遭われたお客様の中には、弁護士と行政書士どちらに相談したら良いかと迷っている方もいらっしゃいます。また、「弁護士と行政書士がどんなことを行えるのかわからない」、「弁護士に依頼をすると高い料金を請求されるのでは?」と思われている方も多いのではないでしょうか。

DSC_09870012.png

被害者が加害者(保険会社)からより高額で、適切な賠償金額を受け取るためには、弁護士に依頼することが最善の方法です。

弁護士と行政書士では業務範囲が異なります。
交通事故問題の解決には、交通事故の専門家である保険会社とのを行ったり、裁判を提起したりする方法が行政書士は、代理人として保険会社と直接交渉をすることは、法律で禁止されています。

一方、弁護士は被害者の代理人にもなることができるので、交通事故の発生から問題解決までトータルでサポートをすることが可能です。また、弁護士が代理人となることによって、保険会社と示談交渉を行うことはよりスピーディーな問題解決につながりますので、被害者の方のご負担を軽減することが可能です。

行政書士は、行政書士法によれば、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類その他権利義務又は事実証明に関する書類を作成すること等を仕事としています。つまり、先ほどのべましたように、行政書士は代理人となることができません。そのため、保険会社との交渉や裁判を行なうには、改めて弁護士に依頼するという二度手間が発生します。

弁護士と行政書士の業務内容の違い

業務内容 弁護士 行政書士
書類作成       △(※)
示談交渉 ×
調停 ×
訴訟 ×

※行政書士は、保険会社に提出する資料は作成できますが、裁判所へ提出する資料の作成ができません。

また、行政書士と比較すると費用が高いというイメージの弁護士ですが、弁護士が介入することで、ほとんどの場合において賠償金が増額しますので、実質的に被害者の方のご負担が増えるということは、ほとんどないと考えます。当事務所は、保険会社から賠償金を受け取られた後の後払いになりますので、初期費用についても全く心配して頂く必要はありません。

交通事故問題でお悩みの方は、ぜひ当事務所までお気軽にご相談下さい。

交通事故について詳しく知りたい方はこちら

コンテンツメニュー